米国のテクノロジー企業NVIDIAと日本の通信・コンピュータメーカーである富士通は、人工知能(AI)分野で協業することで合意しました。NVIDIAのコンピュータチップを活用し、知能ロボットや様々な革新的技術を開発します。
報道によると、両社は、医療、製造、環境、次世代コンピューティング、顧客サービスなど、将来の様々なAIアプリケーションを支えるシステム、いわゆる「AIインフラ」の構築で協力する予定です。両社は、このAIインフラを2030年までに日本で構築することを目指しています。
両社によると、このインフラは当初、富士通の長年にわたる日本市場における運用経験を活用し、日本市場向けにカスタマイズされます。その後、AI技術の中核となるNVIDIAのグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を活用し、グローバル展開していく予定です。
富士通とNVIDIAは、これまでもAI分野で協業しており、デジタルツイン技術とロボティクスを活用し、製造業の効率向上や高齢化に伴う労働力不足への対応に取り組んできました。