Huaweiは、第2世代のFreeClipオープンイヤーTWSイヤホンをリリースしました。象徴的なクリップオンデザインはそのままに、軽量化を実現し、HarmonyOSを搭載したAI機能のサポートなど、多数の新機能を搭載しています。
FreeClip 2イヤホンは片耳わずか5.1グラムで、Apple AirPods Pro 3と同等のIP57等級の防水・防塵性能を備えています。充電ケースもIP54等級です。2つの10.8mmダイナミックドライバーを搭載し、SBC、AAC、L2HCコーデックに対応しています。さらに、空間オーディオ技術とアダプティブボリュームコントロールも搭載しています。
主なアップデートは、新しいAIチップとNPUの統合で、同時通訳、音声アシスタント、ナビゲーションプロンプト、インテリジェントコントロールなどの機能を実現しています。さらに、通話用の3マイクノイズ低減システムと、紛失したイヤホンを探す機能も搭載しています。
Huaweiによると、イヤホンのバッテリー駆動時間は最大9時間、充電ケースを併用すると最大38時間です。30分の充電で約3時間の再生が可能です。
FreeClip 2はブラック、ホワイト、ブルーの3色展開で、価格は約182ドルです。中国では10月20日より発売予定です。